はるのあした

涵之如海 養之如春

保活が終わりましたので報告を。

保育園が無事決まりまして、うちの子どもは認証保育園に通うことになりました。ちなみに、認可保育園は不承諾でした。なので、認可保育園にどうしても入れたい!という方には参考になりません。育休中に保育園を確実におさえて、育休延長なく復職する、ぐらいの感じで。それにしても、書き出して読み直してみるとここまでしてたの、ここまでしなきゃいけないの、って感じはするし、こういうことをしなくても保育園が見つけられる世の中になるといいですね…。


ちなみに自治体は東京23区外です。データ上の待機児童数が少ないので、全国ランキングではあまり上位には来ないが、保育園の入園希望児童数に対する待機児童の割合は結構高い所です。


結局自分が住んでいる自治体のことは、自分の足で生の情報を集めるのが一番効く
保育園は確か認証、認可保育園あわせて4ヶ所を見学、プラス自治体が主催している認可保育園の展示会に参加しました。家庭○○センターとか、子育て広場みたいなところに通って、色々他のママさんの話を聞いてみるのもおすすめです。そして、とにかく市・区役所の保育課受付相談窓口に行って聞いてみる、電話してみる。


認可保育園の選考基準は微妙に自治体によってルールが違うので、自治体のWebや提供されている資料をちゃんと読む
読んでも何だかよくわからんお役所用語ばっかりでよくわからん、という場合は保育課へGo!待機児童の数え方も注意!見かけ上の数字が少ないから自分の自治体は大丈夫、という保証はありません!


ネットに書いてあることは断片的
だけど、2chの認可保育園の承諾、不承諾に関するスレは一通り読んだほうがよい*1。現状、両親フルタイム勤務で応募してくる人が多数なので、みんな申し込み時の点数が満点、そこから承諾、不承諾の差がつく「自分の自治体なら、どのぐらいの収入だったら第○志望の保育園に入れるか」というのがだいたいわかります。これがわかれば、認証をどこか1,2箇所おさえたほうがいいかどうかはわかります。

その他ご参考:

  • ベネッセの子育てサイトから、地域口コミ情報、ユーザが直接書き込む掲示板で保育園&自分のいる自治体で検索して抽出
  • 自分の自治体の新築マンションに関するネット上の掲示板

更に下記。いずれも当事者としては、読んでてMPをゴリゴリ削られる感じがしました。疲れている時に読まないほうがいいかも。

とくにtogetterのほうは、確かに発言一つ一つは正しいんだけど、そこまで正直自分の住んでる場所では欲張ることすらできない…orzという感想を抱きました。


自分の住んでいる自治体の地図を広げて、その上に認可、認証、認可外保育園の位置を書き込んで家族とシミュレーションする
いわゆる見える化(死語)。更に、認可保育園はその申し込み倍率を地図に書き込んでみる。たいがい駅から近くて歴史の古い保育園は倍率が高い。>そういうところは見学に行っただけで一発で雰囲気の良さがわかります…自分にはご縁が無かったですが。地図に書き込んでみることで、実際の地理に基づいてここは家から送り迎えしやすい場所か、急な坂があるとか、自動車の駐車場はあるのだろうか、など、送り迎えの協力をしてくれる人とじっくり相談する。



それにしても、子どもがたまたま4月生まれだったのは幸運だった
入園時点で0才児のほうが、まだ、多少は保育園に入りやすい。早生まれや入園時に1才児クラスに入園する子どもは、先に入園している0才児が進級して、その+α分しか募集がかからないので更に激戦になる。子どもは授かりものですが、ほんとにこれが効くとは思わなかった。基礎体温も測らずなんとなく子どもを授かった無知な自分は、それでも1年も育休とることになっちゃうので、4月生まれってどうよ、8月~9月ぐらいのほうがあまり休まずに復職できていいんじゃないの?ぐらいに思ってました…。



認証保育園は早い者勝ちです!
去年8月に見学、その場でとにかく仮予約、一時保育で預けてみて感触は◎、その後冬になり、認可保育園の申し込みをする前に予約金の支払いをしました。


ネット界隈で有効とされる活動ふたつ。
(1)育休を切り上げて認証保育園、認可外保育園にとにかく子どもを預けて待機児童枠に入って、更なる加点を狙う
そもそも自分の自治体は年次途中で認証、認可外が空いてないんで無理でした。越境という手もありますが、子どもがちょこちょこ風邪をひいたり夜泣きがあったりしたので、自分の体力でこの手は使えないな…と判断しました。


(2)認可保育園の倍率が低い地域に、申し込む前に引っ越す。
うちでも認可保育園の倍率が低い地域に引っ越す、という話があがりましたが、あまりにも駅から遠くて不便で、そうすると平日の主人の送り迎えの協力が絶望的になる、自分に全部送り迎えや平日の家事がのしかかる、ということがわかったのでうちはやりませんでした。



以下、あやふやなので、各自確かめてください的な認証保育園に関すること
しっかりとした裏がとれてないので、保活を通じて「たぶんこれ効いてたかも?」と思ったことを書きます。

認証保育園によっては、入園時の月齢が進んでいる子を好むところもある
0才児というのは、月齢が進めば進むほどどんどん手がかからなくなります!認証保育園は、認可保育園と違って親子を保育園が選ぶことができます!てことは、同じ月謝をいただくならお世話が楽なほうを採りたいのでは?一方、その自治体のその年の待機児童の傾向にあわせて、1才児枠をどーんと取る良心的なところもあります。


親の財力は子どもの服装に出る
認可には親の貧困を、認証には親の財力をアピールしろ、ってどこかで読んだのですがホントかな…。認証保育園に一時保育とか、見学に連れていく時は子どもに可愛くてブランドものの服を着せていく(認可では無意味)。親の自分は育児でへろへろ、ヨレヨレの全身ユニクロ状態でも子どもにはかわいい服を着せておく。


保育園の先生に育児のことを質問する&お礼、よかったことをきちんと言う
これ仕事でも基本だと思うのですが…プロが預かってくださる以上はきちんとお礼を。たとえば一時保育で子どもを預けたおかげで子どもがこうなった、こんな良いことがあった、など一言でも言えればと。



以上、一気にまとめて書いてみました。そんじゃーね!って書くのが流行りみたいですけど、それはちょっと丸投げっぽいので、えーとえーと、ご武運をお祈りしてます!

*1:このエントリを書いてる時点ではhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330558700/l50